リユースにイノベーションを起こし、
循環型社会を発展させる
リユース品取引は、誰かの不要なものを誰かの必要なものに変える役割を果たしてきました。わたしたちは、価値あるものを循環させることで、たいせつなものを未来に繋ぐ「循環型社会」を志向し、その役割を全うしようとしています。
リユース品を循環させ、人々の暮らしをより豊かにするためには、事業を成長させる必要があります。わたしたちは、最新のテクノロジーを研究開発し、人の力とテクノロジーの力を掛け合わせることで、非線形の成長と循環型社会の発展を志しています。
優れたテクノロジーは世界を変えることができます。わたしたちは、リユースにイノベーションを起こすことで、たいせつなものが長く使われ続ける世界の実現を目指します。
研究領域
メンバー紹介

取締役CTO
今村 雅幸
2006年ヤフー入社後、様々な新規事業開発に従事。その後VASILYを創業、取締役CTO就任。ZOZOにVASILYを売却後、ZOZOテクノロジーズCTO就任。プロダクト開発や組織マネジメント等において幅広く活躍。2021年4月BuySell Technologies取締役CTO就任

リサーチマネージャー
藤田 肇
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士課程修了。データサイエンティストとして活躍後、研究開発の現場マネージャーを歴任。2023年BuySell Technologies入社。当社では、研究開発チームの立ち上げとそのマネジメントを担う。

リサーチサイエンティスト
中村 拓磨
早稲田大学大学院 先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 修士課程修了。2018年よりZOZO研究科にて画像集合を対象とする認識技術の研究開発に従事。2022年BuySell Technologies入社。当社では、査定領域における画像認識をテーマとして研究に取り組んでいる。
採用
リユースをテーマにした研究開発を推進する「リサーチサイエンティスト(研究者)」を募集しています。
テクノロジーで世界を変えたい研究者からの応募をお待ちしています。